きこりんの家で薪ストーブ生活
2011年冬から薪ストーブのある住林の家で暮らしています
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-10-08 [ Mon ]
コメント
http://ameblo.jp/masanori0122/
おはようございます。
おぉ~、やっぱり良いですねぇ、この炎。パチパチと音を立ててる様子が目に浮かびます。
最近朝晩が急に寒くなりましたもんね。我が家もそろそろ床暖の解禁かなぁ。
おぉ~、やっぱり良いですねぇ、この炎。パチパチと音を立ててる様子が目に浮かびます。
最近朝晩が急に寒くなりましたもんね。我が家もそろそろ床暖の解禁かなぁ。
いもいもさんへ
こんばんわー
もうほんと、メラメラ感はたまりませんよぉ。
これは全く後悔のない設備の一つですね。
ちなみに、維持費はわんこ一匹と同じぐらいのような気がします。
最初の購入費用は・・・高級なわんこぐらいはするかもしれませんが。
もうほんと、メラメラ感はたまりませんよぉ。
これは全く後悔のない設備の一つですね。
ちなみに、維持費はわんこ一匹と同じぐらいのような気がします。
最初の購入費用は・・・高級なわんこぐらいはするかもしれませんが。
まあくんさんへ
おはようございます
実はパチパチとした音はそんなにしないもんなんですよ。
時々やたらとはじける薪もあるんですが、だいたいはほとんど無音なんです。
夏のクーラーの「涼しさ」もイイですが、私はやはり冬の(まだ秋だけど)暖房の「温かさ」が好きです♪
実はパチパチとした音はそんなにしないもんなんですよ。
時々やたらとはじける薪もあるんですが、だいたいはほとんど無音なんです。
夏のクーラーの「涼しさ」もイイですが、私はやはり冬の(まだ秋だけど)暖房の「温かさ」が好きです♪
コメントの投稿
トラックバック
http://icewoman10.blog134.fc2.com/tb.php/568-691e9de6
同じ隣組に入ってこられた新築のお宅に蒔きストーブがあり、いつもうらやましく思ってます^^
ほしいのは山々なのですが、やっぱり先立つものが><